
すべり症 分離症でお困りの方へ。
すべり症、分離症とは?
すべり症(脊椎すべり症)は、脊椎の椎体が正常な位置からずれてしまう状態を指します。主に腰椎で発生し、加齢や外傷、運動不足が原因で椎間板や靭帯が弱くなることで見られることが多く、次のような症状を引き起こすことがあります:
腰痛 腰部に鈍い痛みや鋭い痛みを感じることが多い。
神経症状 神経が圧迫されると、下肢への痛みやしびれを伴うこともあります。
分離症とは?
分離症(脊椎分離症)は、脊椎の椎体を支える関節に亀裂や分離が生じている状態を指します。特に腰椎の第5椎や第4椎で多く見られ、スポーツや激しい運動、成長期における体の成長と負担が関わってくる場合があります。
主な症状は?
腰痛 特に運動後や立ち上がる時に強く感じることが多い。
ストレートバック現象 正常な腰の湾曲が失われることがあります。
よつば整骨院での治療
すべり症や分離症に対して、以下のようなアプローチを行い、症状の改善を図ります。
1. 徒手療法 筋肉の緊張を和らげるために、マッサージやストレッチを行います。これにより、痛みを軽減し、血流を改善します。
2. 整体調整 脊椎の位置や動きを正常に戻すための施術を行います。歪んだ骨格や神経の圧迫を緩和することが目的です。
3. 物理療法 温熱療法や超音波治療などを用いて痛みや炎症の緩和を図ります。これにより、回復を促進します。
4. ライフスタイルの改善指導、適切な姿勢や運動、生活習慣に関するアドバイスを行い、再発防止を目指します。
治療の重要性
すべり症や分離症を放置しておくと、慢性的な腰痛や神経症状が進行し、生活の質が低下することがあります。早期治療を受けることで、症状の改善が期待でき、日常生活が楽になる可能性があります。施術や指導を通じて、適切な治療が行えることが重要です。
まとめ
すべり症や分離症の症状に悩まされている方は、専門的な治療を受けることをお勧めします。また、普段からの姿勢や運動習慣を見直すことで、痛みの予防にもつながります。効果的な治療を始めることで、健康的な生活を取り戻しましょう。
岡山市中区 よつば整骨院・整体院
住所: [〒703-8222 岡山市中区下431-1 東岡山駅から徒歩7分]
営業時間: [AM9時〜PM20時ですが、20時以降もご予約可能です。]
【公式HP】
https://www.yotsuba-sk.site/
ご予約はホームページ、LINEからお願い致します✨